【かぼちゃ解体ショー!?】
重さ当てクイズで活躍したかぼちゃ達。
役目を終えて・・・
「中はどうなってるか、
見てみよう〜!」
「わぁ〜!!」


みんなで触ったり においを嗅いだり
種を数えたり
楽しい解体ショーでした!
(モヤシのような
芽が出ているのがあって、びっくり!
これが食べられるかぼちゃだったらいいのに・・・(^-^;)

【勤労感謝訪問にむけて】
それぞれの学年が
素材を工夫して・・・
今年は全学年、リースのプレゼントを製作。

年長さんは、さつまいも掘りの時の蔓を取っておいて
干して、
こんな可愛いリースに♪

年中さんは、トイレットペーパーの芯を使ったリース。

繋げて、繋げて、輪っかにし、
可愛いオーナメントを付けて・・・

可愛いリース、出来上がり☆

カードも、一生懸命書きました!
可愛い〜♪

たんぽぽさんのリースは、
スズランテープを お花紙のようにして
ふわふわの可愛いリースを作りました♪

さぁ、プレゼントのリースとお花を持って訪問へ。

年長さんは、区役所へ。
今年は、広いお部屋に通していただき
区長さんからお話を伺いました。
ちょっと緊張・・・(^-^;

わーい!
ちょっと緊張から解き放たれて、発散!?

からの、2件目訪問
警察へ。

「いつもみんなを守ってくれて
ありがとうございます」
感謝の言葉を伝え、
プレゼントをお渡ししました。


今年は、訪問のみとのお話でしたが、
交通安全の指導や・・・

白バイ・パトカー等を見せていたくことが出来ました。
有難うございました!

年中さんは、消防署を訪問。

やはり訪問だけではなく、
消防車等を見学させていただきました。
ちょうど出動があったらしく、びっくり!

お世話になっている
畑の平野さんを訪問。
「いつも美味しいじゃがいもをありがとうございます」

もう1件、畑の阿部さんも訪問。

皇帝ダリアが満開の元で 写真をパチリ☆
帰りに、皇帝ダリアと
珍しい植物『つのごま』をいただきました。

各クラスに展示した『つのごま』
トゲトゲが面白い、けど、
痛くて、「ちょっと気持ちわるい・・・」

たんぽぽさんは、給食でお世話になっている
安田物産さんと・・・

ジョイフルランチさんに
「いつも美味しい給食をありがとうございます」
感謝の気持ち伝えました。
