【書初め】
1年生になる嬉しい年、『丑年』。
思い出に残るように
書初めを。
年末にお持ち帰りしましたが
新年、飾っていただけましたか!?

【食育!?いろいろ】
サツマイモとお米を収穫した年長さんは
サツマイモご飯を。
電気釜2つ、あっという間に空っぽ☆

年中組は、カブ収穫第2弾。
オリーブオイルとバターで ソテーに。
ちょっとイタリアン!?

2品目は、浅漬け。
ちょっとピリ辛味が、かえって美味しかった、とのこと。
いずれも完食!

たんぽぽさんは、
今年は大根と人参を
年明けを待たずに収穫することになり・・・


こんなに立派な大根&人参を
沢山収穫!

半分の大根は豚バラ大根に。
(もう半分は豚汁づくりに提供)
見た目はすご〜く良かった大根。
なのに、中は『す』が入っていて、
ちょっとがっくり・・・(^o^;

人参は、オリーブオイルとバターで炒めて。
たんぽぽさん、あんまり食べないかなと思っていたけれど
どちらも、やっぱり完食!

【秋の終わりに・・・】
晩秋の中のカマキリ
生き残り・・・!?
可愛そうに、子ども達のおもちゃになりかかり・・・

少し遊んだあと、
草むらに逃がしてあげました。
カマキリさん、元気でね・・・!

今年も、各クラス
ヒヤシンスを水栽培。
来年の開花を楽しみに・・・♪

年中少さんが、チューリップの球根植えをしました。
来年の春、
みんなが年長中になった時に、
そして小さいお友達が来た時に、
素敵なお花が咲きますように・・・♪

