 
	
	
	
	
	
 
		
			 2020年2月〜3月 No.4
2020年2月〜3月 No.4
		
1年間最後の避難訓練は、
		    近くの広い公園まで行きました。
		    みんなとっても上手に訓練することが出来ました。
		    このような場面においても
		    大きな成長を感じた先生達です。

年中・少さんの盛大なお見送りを受けて
マラソン、スタート!

ファイト! ファイト!
            沿道の皆様の大きな声援に応えて、力走!?



年中・少さんやお家の皆様の
            盛大なお迎えを受けて
            10本マラソン完走☆

今年度は、鉄棒もご覧いただきました。
            全員、逆上がりも出来ます!
            立派!

場所を公園に移し、
ドッジボール大会スタート!
始めは、女子対決☆

男子対決★

最後は、混合で!
年中さんの応援を受けて、
白熱!?の試合!
それにしても、やっぱり年中さん、
立派なお客様!
「がんばれー!」の声が響きました♪

結果、優勝は、ゆりぐみ〜!!

次は、お家の皆様の、ドッジボール大会!
大迫力で、とっても楽しかったです!
今度はお家の皆様だけの試合、というのも
いかがでしょう!?

最後は、持久縄跳び☆

10分近くがんばったお友達
おめでと〜〜!!

お家の皆様にも、大縄跳びを楽しんでいただきました☆
ご協力ありがとうございました!!

頑張ったみんなに、
  お家の皆様から沢山の拍手をいただきました♪
  運動面での大きな成長
  さすが年長さん!

みんなで大切に育ててきたヒヤシンス。
  たんぽぽ2組(←)と、たんぽぽ1組(→)
何故か、2組だけがこんな状態でしたが、
担任は諦められず・・・

頑張ってお世話を続け、なんと・・・!!
2輪の花が・・・!!
でも何だか、違うお花みたい・・・!?(^-^;
諦めないって、大事!!

卒園式の練習が始まった年長さん。

少しずつ、ドッジボールを意識して
   『ばくだんドッジ』を楽しむ年少さん。

お雛様も飾り、
就学・進級を楽しみに
まとめの3月を迎えるはずだったのに・・・

3月、自由登園になってしまいました。
  学年を越えて、保育を楽しんでいるみんなですが、
でも、やっぱり寂しいです・・・
早くコロナウイルスが終息して通常保育が行えますように・・・
