2010年がスタート!
				お部屋に飾ってあったお供えをみんなで割って
				鏡開きをしました。
				中には神さまがいるから、そ〜っとそ〜っと手で割って・・・
				でも かた〜い・・・

「どのくらい入れる?」
				お餅を焼いて、おいしいお汁粉を食べました♪

恒例の10本マラソンが始まりました!
ファイト!ファイト!
掛け声が響きます。

もうすぐみんなは1年生。
	お習字だけでなく、硬筆も。
	冷え込みの厳しい日々・・・

色々な・・・
							実験をしていました・・・!
							結果は・・・・・!?
							みんなで歌ったり踊ったり パネルシアターを見たりして
楽しく食育をお勉強しました。

帰り際に、池谷先生と記念写真を パチリ!
				また来てくださいね〜☆


お楽しみは、チーム対抗戦 連想お絵かきゲーム♪
				とっても楽しかったです。
				ご協力ありがとうございました。

おやつ作りの担当は、年中組。
							前日に年中組が育てていたミニ青梗菜を収穫して・・・

「見て〜!」

今度はお料理。

1月のお誕生会のおやつは なんと!
					油揚げとお豆腐と青梗菜入りのお味噌汁。
					(鈴カステラ付き)
					どのクラスもおかわり続出で、お鍋が空っぽになりました♪
					
寅年に因み
トラの絵のコンテストをしています。
作品展のテーマは・・・
まだ内緒

年長組にぶら下がっていた物は 実はこれ・・・!
				すみれ組みんなで 張りぼてを作っています。

ゆり組さん、ちょっと
ガムテープ使いすぎじゃありません・・・!?
でも 仕方ないか・・・大っき〜なもの、作っているんですものね。

不思議な紙を使っての お面作り。
出来上がりが楽しみですね♪

さくら組もやはり 大作に取り組んでいます。

なにやら黄色い物体が・・・

ばら組も 何やら黄色い物体が。
でも、さくら組とは少し、形が違うような・・・

年中組の自分人形作りは、軍手を使っています。
軍手にも、色んな色があるんですよ!

たんぽぽ組の自分人形作り。

牛乳パックを使って 制作中。

赤やオレンジのビニールの中に詰め物をして
かわいい金魚を制作中。
作品展にはどのように登場するでしょうか。
どうぞお楽しみに!
