お楽しみは、ジェスチャーゲーム
				11月生まれの園長先生も参加しました。
		  恒例の罰ゲームももちろん!
		  	から〜いケチャップだったのは・・・?
		  皆様に参加いただいた 楽しい誕生会でした♪

おやつ作り担当は 年長組。
			  	春巻きの皮にソーセージを包み込んで。

みんなのだーい好きなおやつ!
保護者の方からいただいたリンゴを添えました。

[プログラム入れ作り]
ハサミも糊もすっかり上手になりました!
みんな真剣です!

年少組の かわいい袋☆
リースの中は・・・ 雪だるま(おばけではありません^^;)

年中組は 毛糸を1本ずつ貼って
キラキラの飾りをつけた クリスマスツリーの袋です☆
とっても素敵!

年長組は ブラッシング絵の袋☆
粉雪の中にシルエットが浮かんだようで
とっても綺麗な袋です。

[壁面・大道具・小道具作り]
絵画指導の川本先生と一緒に。

輪つなぎもお手の物の年長さん。

ばら組に、素敵な飾りが出来ました☆

さくら組は 立体のツリー!
	これは、発表会の大道具としても使います。

レンガを1枚ずつペタペタ・・・

やったぁ〜 できたぁ〜!!
これも 大道具の1つです。

[バック幕作り]
これらも みんなで力を合わせて作っています!

どの場面で登場するでしょうか!
どうぞ皆様お楽しみに!

福田さんも大道具作りのお手伝いをしてくれています!

[衣装をつけて]
初めて衣装を着て、みんなで見せ合いっこをしました♪
近づいた発表会に、みんなの気持ちが高まってきています。

	年中さんが年長になったころ 綺麗な花が咲くように
	チューリップの球根を植えました。

たんぽぽ1組の大根を収穫。
お店屋さんで売れるほど 立派な大根でした!
先生もみんなも大喜び♪

浅漬けやお味噌汁にして おいしくいただきました☆
	ちょっぴりピリリと辛い浅漬けでしたが
	「おいし〜い!」と	完食!
お鍋いっぱいのお味噌汁も、おかわり続出で
もちろん完食♪
