大迫力! 大成功!
				皆様からアンコールをいただき
				笑顔がこぼれた年長さんでした^^


お楽しみは、年長さんの音楽会にちなみ
おうちの皆様の音楽会♪
名演奏につられて・・・

着ぐるみの動物たちがやってきて
大盛り上がりのお誕生会でした♪

おやつ作りは 年長組が担当。
バナナを とん とん とん。
包丁の扱い方も上手です!

みんなの大好きな チョコバナナの出来上がり!
なんと当日は 大雨と強風で・・・
				お家の皆様が一生懸命準備してくださったお店屋さんなのに
				とっても残念・・・
				でも、楽しい1日をありがとうございました!

年少組のプレゼント作り

立体の、きらきら光るツリー を作る
	たんぽぽさんの目も きらきら☆

「いつも おいしい給食を作ってくれてありがとう」
				ももの木さんと 安田物産さんに
				プレゼントを渡しました♪

年中組のプレゼント
				楽しいメッセージが書いてありました。
				読めるでしょうか・・・?

プレゼントを持って 消防署へ!

消防署には たんぽぽさんも一緒に行きました♪

消防車を見せてもらったり・・・

消防服を着せてもらったりしました。
				みんな大喜びでした♪

年中さんは畑の平野さんにも
プレゼントを届けました。
「いつも おいしい じゃがいもやさつまいもを ありがとうございます」

年長組のプレゼント作り
秋、自分たちで作ったさつまいもの蔓をとっておいて
輪っかにして・・・

こんな素敵なリースが出来ました!

プレゼントを持って、警察へ。

パトカーに乗せてもらったり
たくさんのおまわりさんに お話を聞かせてもらったりして
楽しい訪問でした(^-^*

区役所も訪問。
区長さんにお会いして、ちょっぴり緊張!

来年は たつどし
みんなが1年生になる 嬉しい新年に飾れるように
書初めの練習が始まりました。

年少組のプログラム入れ製作。
	こんなかわいい袋に
プログラムを入れて お持ち帰り☆

年少組が担当の看板製作。
トイレットペーパーの芯に折り紙を貼り・・・

こびとさんのような カラフルサンタも作り・・・

フラフープ・・・いや リースの 出来上がり!
みんなで力を合わせて
素敵な看板が出来ました♪

絵画指導の時間に、年中さんは
クリスマスツリーの壁面を作りました。
発表会への期待が高まりました☆

劇で使う大道具や小道具作りも。

みんなで相談しながら作り
準備を進めています。

お部屋では、

楽しみながら 踊りの練習。

見せあいっこをして
より やる気満々に!

公会堂でも練習をしてみました。
		    大きな舞台に ドキドキわくわく!

近づいた発表会にむけて
		    衣装を着てみました。

一生懸命 心をあわせて がんばります!
		    お家の皆様、どうぞ楽しみにお出かけください!