[年少組]
牛乳パックをいくつもつなげることも
とっても上手になりました。

協力して作り上げたのは・・・?

緩衝材の発泡スチロールを1つずつ貼って
出来上がったのは 三ツ境幼稚園のマークが付いた
船の旗!

「先生、これ、恐竜のたまご・・・?」
年中・長のお友達が、干してあるのを見て
そう聞いてきました。

違うんです。
ハリセンボン、ふぐ・・・ を作っているんです!
年少組担当のパーツ 『足』作り。
紐通しをして縫い合わせています。
中のあんこは 大量の新聞紙!
みんなで協力して 詰め込み作業^^;

これって 珊瑚?
一目で分かるほど上手に出来ました☆

自分人形作り
丁寧に、真剣に、一生懸命に、黙々と・・・。

[年中組]
クラスカラーのスズランテープを裂いて・・・

クラゲの足になりました!
ぼろぼろの傘が変身をして
越前クラゲみたい?
とっても上手です!

年中組の自分人形作りは 紙粘土で。
「なんだか パンのにおいがする〜」

髪の毛は、モール。
わぉ〜! すごい髪型!
この自分人形は、海の中を潜るんですよ!

年中組担当のパーツ 『手』作り。
型紙どおりにできているかな・・・?
再確認をしています。

よし。 大丈夫!
もっともっと あんこを入れよう!
あんこは、大量の発泡スチロールのトレイ です。

発表会で使った大道具をリフォーム?
当日は どんな風に展示されるかお楽しみに♪

[年長組]
女の子も 初めての木工に挑戦!

なかなかなものです!
上手に釘が打てました。

今度はペンキ塗り。
手や服を汚さないように気をつけて・・・。

出来上がったのは、玉手箱!
女の子がキレイなリボンを作って付けました。
このフタを開けると・・・!?

年長組担当のパーツ 『顔とからだ』
ここは一番大事なところです!
慎重に 慎重に・・・。

これは なんだ・・・!?

ユニークな海の生きものたち!
男の子の製作です。

大きなダンボールに 等身大の絵を描いて

浦島太郎と・・・

乙姫様の書き割りを作っています。
当日は、たくさんたくさん写真を撮ってくださいね☆

長〜い 長〜い布を
チクチクチク。
手縫いの得意な年長さんになりました!

牛乳パックに切り込みを入れて・・・

繋ぎ合わせて・・・

色画用紙を貼って・・・
竜宮城の周りのパーツです。
とっても素敵です♪

案内板や看板の文字も みんなで協力をして・・・。

仲よしクラブの日に
それぞれのパーツを持ち寄って合体させました。
「やったぁ〜!」 歓声があがりました☆

今年の作品展のテーマは
『海物語 三ツ境幼稚園バージョン 龍宮城へようこそ』
どうぞ皆様 楽しみにお出かけ下さい!
