1日保育が始まって・・・
				四季の森へさっそくお出かけ♪

本当は、水遊びの予定はなかったのですが
	暑かったので、みんなでじゃぶじゃぶ池へ。
「わーい!」 歓声が上がりました。

たくさん遊んで 楽しかったね!

帰りのバスの中は・・・ zzz
またお出かけしましょうね☆

今年の優勝は・・・

たんぽぽ2組さんでした〜!
おめでとうございま〜す!!
みなさまどうもお疲れ様でした☆


みんなで、チキンラーメンが出来るまで の
お話を聞きました。

年長さんのチキンラーメンパーティー♪
準備が整って・・・

卵を自分で ポトンと割って・・・
	砂時計で3分間・・・
	いただきまーす!
	たくさんお土産もいただいて、楽しいひと時でした♪

年少組が、今年も大根の種を蒔きました。
収穫を楽しみにお世話をしていきます!

年長組は、スズメからお米を守るために・・・

へ の へ の も ・・・

出来上がったのは、ゆりとすみれの帽子を被った案山子

名前は、「かかっしー」
だそうです^^;

割り箸を使って・・・

年長組が、こんな素敵なはがきを描きました!
おじいちゃまやおばあちゃまのところへ、
もう葉書は届いたでしょうか?

年中組の部屋の前にぶらさがっているのは
枝豆!
枯れているのではありません。
干している・・・のだそうです。
大豆にする、のだそうです・・・。
お味噌とか、豆腐とか、きな粉とか、にするそうです。
本当に できるかな・・・?


お楽しみは、みんなの大好きな 指人形♪
声はもちろん、お家の皆様!
ご協力ありがとうございました!!

おやつ作りは、年少組が担当です。
丸めているのは マシュマロ・・・ではなく
お団子。
みんな真剣です^^

みたらしの餡をかけて・・・

出来上がり!
もうすぐ十五夜ですね。

たんぽぽさんが作っているのは
	こいのぼり?
いえいえ。 競技で使う おさかなです!

かけっこの練習や・・・

おどりの練習も
がんばっています!

年中組も かけっこの練習!
よーい ドーン!!

パラバルーンをやるのは年長さん。
今日から練習開始!
どきどき わくわくですね☆
